top of page

6/22野良猫の手術を行いました

  • niraikanai2002
  • 2 日前
  • 読了時間: 1分

報告が遅くなってしまいすみません。


6月22日、不妊手術済みの目印である耳カット(さくら耳)がされていない新たな野良猫を発見しました。繁殖の可能性があるためTNR(捕獲・不妊手術)を実行しました。


オスの野良猫1頭を捕獲し、不妊手術を行いました。


今回捕獲した猫
今回捕獲した猫


オス猫の方が行動範囲が広いので、近隣地域から流入した野良猫と思われます。


オス猫であっても発見次第、TNR(捕獲・不妊手術・リターン)を実施することで、子猫の繁殖を防ぐことにつながります。

また、オス猫かメス猫かは、動物病院で不妊手術をしないと確実には分かりません。


一丁目自治会では、昨年度は野良猫の手術が0件でした。

ただ今年は、今回で2頭目の手術となります。



地域外から野良猫の流入があるため、耳カット(サクラ耳)がされていない猫を見つけ次第、TNR(捕獲・不妊手術)を行うことが重要です。


耳カット済み(さくら耳)の猫
耳カット済み(さくら耳)の猫


町内で耳カットされていない猫を見かけた場合や、初めて見る猫を見かけた場合など、こちら(野良猫の目撃情報)から自治会へご連絡下さい。



自治会でTNR(捕獲・不妊手術)に取り組んで以来、一丁目内での子猫の繁殖は起こっていません。

引き続き野良猫の繁殖防止に取り組みます。


 
 
 

Commentaires


©2019 by 山手台一丁目自治会

 Proudly created with Wix.com
 

bottom of page